XAMPPのインストール後の設定について
テストサーバーにXAMPPをインストールし他のPCからphpMyAdminやMySQLにアクセスするのに
少し設定が必要だったのでメモ
サーバー:WindowsXP(C直下にXAMPPインストール)
クライアント:Windows7 64bit
●phpMyAdminへの接続
サーバーからhttp://localhost/phpmyadmin/で表示が可能なのに
クライアントからhttp://<サーバーIP>/phpmyadmin/をすると接続できない。
C:\xampp\apache\conf\extra\httpd-xampp.confを編集
以下のようにアクセスするIPアドレスを登録する必要あり
LANであれば以下のように設定
#
# New XAMPP security concept
#
# Close XAMPP security section here
Order deny,allow
Deny from all
Allow from ::1 127.0.0.0/8
Allow from ::1 192.168.1.0/24 ←この行を追加
ErrorDocument 403 /error/HTTP_XAMPP_FORBIDDEN.html.var
# Close XAMPP sites here
Order deny,allow
Deny from all
Allow from ::1 127.0.0.0/8
Allow from ::1 192.168.1.0/24 ←この行を追加
ErrorDocument 403 /error/HTTP_XAMPP_FORBIDDEN.html.var
●クライアントからMySQLにアクセスする方法
http://agrimo.jp/wp/?page_id=875
の記事を参考に設定しました。
C:\xampp\mysql\bin\my.iniを編集
[mysqld]
の中に
skip-name-resolve
を追加。
追加後はphpMyAdminにアクセスして外部からのアクセス用ユーザーを作成します。
なお、外部アプリからMySQLに接続するにはサーバーのファイアーウォールを開ける必要あり
Windowsファイアーウォールなら「例外」タブにて「ポートの追加」
名前:MySQL<任意>
ポート:3306
TCP
を設定する。
●クライアントからC#での接続方法
クライアントからはPHPとC#からMySQLに接続する必要があったので.Netから接続するため
http://dev.mysql.com/downloads/connector/net/
から最新のConnector/Net 6.4.4をダウンロードしてみる。
クライアントはWindows7の64bitだが、ダウンロードできるのは32bit版のみ。
WOWで動けばと期待しダウンロードしてみるもインストールの途中でロールバックしてしまい
インストールできない。
64bitOSのせいだからか?とググってみても特段問題は見つからない。
だたVisualStudio2008と相性が悪いといった記事があった。
クライアントには2005と2008が共に入っているので
http://dev.mysql.com/downloads/connector/net/5.2.html
から旧バージョンConnector/Net 5.2.7で試してみる。
するとすんなりインストール完了。
C#からも接続確認OK。
接続文字列
Server=;Port=3306;Database=;Uid=<外部から接続可能なユーザーID>;Pwd=<ユーザーのパスワード>;charset=utf8;Allow Zero Datetime=True;
PHPのPDOからは試してないけどまあ問題ないでしょう。
これで開発用に最低限の環境ができた。
コメント