windows8でまずこまったことは「シャットダウン」の仕方でした。
「設定」ー「電源」をクリックすればみつかったけど、いままでに比べてずいぶん遠い・・。
そこでもっと簡単にできる方法はないか探してみました。
参考にさせていただいたのは以下のサイト
個人的には「alt」 + 「F4」かな。
でもショートカットキーって年配の方やパソコンに不慣れな方は抵抗あるんですよね。サポートがしずらいなと思ってしまった。
でも待てよ、windows8がスマホとかを想定しているのであれば・・と
「電源ボタンをポチ」してみました。
結構すんなり落ちるかも。でもPCを電源ボタンで終了させるっていけないことしてるみたい。
うーむ。PC版windows8はメトロUIの片隅に終了ボタン置いておく事できなかったんですかね~。
コメント