試乗もしないで決めたヴェゼル。
先行受注はHV8にガソリン2だそうです。(9:1という噂も!)
2ちゃんねるのヴェゼルスレッドでもガソリンモデルを選ぶ奴の気がしれん!的な書込みを横目にガソリンのSを先行注文した少数派です。
まぁ自分の使い方ならガソリンモデルでも特に困る事はなかろうと勝手に決め付けて契約したが内心は本当に大丈夫かちょっと心配してました。
納車までもう少しなのですが最近ちらほらとガソリンモデルのインプレッションが出てきて、記事をみては自分の選択で間違いなかったかなーと安心しています。
ホンダ 新型SUV ヴェゼル(VEZEL)ヴェゼルハイブリッド 試乗レポート/国沢光宏
ヴェゼル ガソリンモデルの良さに、思わず「いいね!」
【ホンダ ヴェゼル S 試乗】ガソリンモデルも侮れない実力…諸星陽一
【ホンダ ヴェゼル S 試乗】小気味いい走りが見逃せない…島崎七生人
記事紹介だけではなんなので自分でもヴェゼルと似たサイズや競合する車を数値だけですが比較してみました。
正直なところ最大出力なんて一般人が体験する機会はほとんどないですがまぁ車の性能比較という事で。
各車のコメントは完全にヴェゼル中心な私個人のコメントです。比較した車が好きな方には申し訳ありません。
パワーウエイトレシオは 車両重量 / 最高出力で計算しています。
ハイブリッドの最高出力は単純にエンジン+モータで計算しちゃってます。
・ホンダ フィット(RS 6MT 2013/9~)
【排気量】1500cc
【最高出力】132 PS
【最高トルク】15.8 kgf・m
【車両重量】1050 kg
【パワーウエイトレシオ】7.95
ヴェゼルと同じ直噴1.5Lエンジンでコンパクトサイズ。比較した車の中で数値的だけでいえば一番速い車でした!
・ホンダ フィット(ハイブリッドS 7AT 2013/9~)
【排気量】1500cc
【最高出力】110 PS
【最高トルク】13.7 kgf・m
【最高出力(モータ)】29.5 PS
【最高トルク(モータ)】16.3 kgf・m
【車両重量】1140 kg
【パワーウエイトレシオ】8.17
HVシステムはヴェゼルと同じですがエンジン出力を絞って燃費に振っているようです。
軽いし実燃費の評判がよいのもうなずけます。
・トヨタ オーリス(150X CVT 2012/8~)
【排気量】1500cc
【最高出力】108 PS
【最高トルク】13.9 kgf・m
【車両重量】1220 kg
【パワーウエイトレシオ】11.30
トヨタで似た車で1.5Lだとこの車が思い浮かびました。トルクが1.5Lにしては低めです。
・トヨタ オーリス(180G CVT 2012/8~)
【排気量】1800cc
【最高出力】143 PS
【最高トルク】17.6 kgf・m
【車両重量】1280 kg
【パワーウエイトレシオ】8.95
1.8Lになるとぐっと走行性能が上がります。比較してしまうと1.5Lでは数値的な物足りなさを感じます。
・日産 ジューク(15RS typeV CVT 2012/6~)
【排気量】1500cc
【最高出力】114 PS
【最高トルク】15.3 kgf・m
【車両重量】1170 kg
【パワーウエイトレシオ】10.26
日産だと比較はやはりこの車です。ヴェゼルより軽いもののスペックは普通。
・日産 デュアリス(20G CVT 2010/8~)
【排気量】2000cc
【最高出力】137 PS
【最高トルク】20.4 kgf・m
【車両重量】1440 kg
【パワーウエイトレシオ】10.51
ジュークの上のクラス。比較するには少し古いかな。少し重さが気になりますがSUVだしこんな所でしょうか。
・マツダ アクセラスポーツ(15S 6AT 2013/11~)
【排気量】1500cc
【最高出力】111 PS
【最高トルク】14.7 kgf・m
【車両重量】1270 kg
【パワーウエイトレシオ】11.44
ガソリンモデルのベースグレードは意外と地味なスペックですね。オーリス1.5Lよりトルクがあるので出足はよさそうです。
・マツダ アクセラスポーツ(20S 6AT 2013/11~)
【排気量】2000cc
【最高出力】155 PS
【最高トルク】20.0 kgf・m
【車両重量】1310 kg
【パワーウエイトレシオ】8.45
オーリスと同様、比べてしまうと同一ボディでの1.5Lと根本的な差がでてきます。いいバランスです。
・マツダ アクセラスポーツ(ディーゼルXD 6AT 2014/1~)
【排気量】2200cc
【最高出力】175 PS
【最高トルク】42.8 kgf・m
【車両重量】1450 kg
【パワーウエイトレシオ】8.29
さすがCX-5の弟分って感じのスペックです。でもヴェゼルを選んだいまとなってはパワーをもてあましそう。
高速とかでディーゼルの加速を感じてみたい!!
・三菱 RVR(1.8G CVT 2012/10~)
【排気量】1800cc
【最高出力】139 PS
【最高トルク】17.5 kgf・m
【車両重量】1430 kg
【パワーウエイトレシオ】10.29
ヴェゼルとボディサイズがほぼ同じなRVR。エンジンは一回り上ですが重さのお陰で余り1.8Lの優位性はないです。
・スバル インプレッサXV(2.0i-L(4WD) CVT 2012/10~)
【排気量】2000cc
【最高出力】150 PS
【最高トルク】20.0 kgf・m
【車両重量】1510 kg
【パワーウエイトレシオ】10.07
4WDだから他車より重いですが走りの性能に関してはバランスがいいです。
・トヨタ ハリアー(プレミアム CVT 2013/12~)
【排気量】2000cc
【最高出力】151 PS
【最高トルク】19.7 kgf・m
【車両重量】1580 kg
【パワーウエイトレシオ】10.46
車格が全然違うので購入金額では比べられませんが2Lだし参考まで。重そうなイメージそのままですが走行性能は他の2LSUVと同様なようです。
ここまでヴェゼル以外の車の数値を調べてみました。
ベースグレードではパワーウエイトレシオがなかなか「10」を切らないですね。
まぁ上位グレードとの差を出すためにも当然と言えばそれまでですが。
ではヴェゼルはどうなのかというと・・・・。
・ホンダ ヴェゼル(ガソリンS CVT 2013/12~)
【排気量】1500cc
【最高出力】131 PS
【最高トルク】15.8 kgf・m
【車両重量】1210 kg
【パワーウエイトレシオ】9.24
比較したスポーツモデルと一般グレードの車の中間といった所でしょうか。
オーリスの1.8Lと近い数値になるので1.5Lガソリンモデルでも1.8Lクラスの性能と言えそうです。
他の1.5L車と比べると明らかに軽め&ハイパワー!
素のガソリングレードでも充分なスペックだと分かりました。
・ホンダ ヴェゼル(ハイブリッドZ 7AT 2013/12~)
【排気量】1500cc
【最高出力】132 PS
【最高トルク】15.9 kgf・m
【最高出力(モータ)】29.5 PS
【最高トルク(モータ)】16.3 kgf・m
【車両重量】1300 kg
【パワーウエイトレシオ】8.05
ハイブリッドに関してはガソリンモデルにさらにモータ補正が加わるのですから充分なパワーですね!
モーター分を考えるとガソリンモデルよりも更に上の2Lクラスと言えそうです。なのに他の2L車と比べ軽い!燃費にも貢献しそうです!
ハイブリッドモデルでは評判通り2Lクラスと同等の性能。
ガソリンモデルでも競合の1.5Lクラスより確実に数値上は上回っているようです。
ヴェゼルの素養の良さが改めて確認できました。
1.8~2Lの車からダウンサイジングで買われる人でも不満のないスペックではないでしょうか。
もちろん楽しさで言ったらCVTじゃない事も含めてHVの方がいいに決まってますが一般的な街乗り+αくらいであればガソリンモデルでも充分楽しく乗れそうです。
ちなみにこれらの比較はSpec Tank様を参考にさせてもらいました。
最近知ったサイトなのですが各グレード毎の基本情報が詳しく載っていてすばらしいです!
どうもありがとうございました。
コメント
はじめまして。ガソリンS購入した者です。
経済的にガソリンの方が合理的だったので、HV諦めました。笑
私もHVのリアのテールランプがとてもかっこよく感じ、まだ少しモヤモヤしてます。
車のことは殆ど素人でお聞きしたいのですが、納車後にリアのテールランプをHV仕様の物に交換することは可能なんですかね?
コメントありがとうございます。気付けてなく確認遅くなってしまいました。すみません。
私も気になってディーラの担当者さんにに聞いてみた事があります。
聞いたのは納車前だったのですがたぶんできるんじゃないかと言っていました。
でも担当さん曰く、
できない事はないと思うけどガソリンモデルにHVのテールランプってわかる人が見たらちょっとカッコ悪くない?
と言われて逆パターンを少し想像してしまいました。
もし自分がHVを購入していてガソリン車のテールランプが変わっていたのを気付いたら
「そこだけ変えるならHV買えよ」って思うかもと・・
気持ちの持ち方次第ですが今はガソリンモデルのテールランプでもいいやと思うようになっています。
でも数年後、やっぱり変えたい!と思ったら変更しているかも。
ハイブリッド車のパワーウェイトレシオの算出方法が、「車体重量÷(エンジンパワー+モーターパワー)」で算出しているように見受けられます。
その計算ではシステム出力は算出出来ないので、ガソリン車と比較する場合には適切ではありませんね。
このような古い記事にコメント頂きありがとうございます。
このとき計算した簡単な式が正確な比較でないことは私も存じています。
当時、調べてもガソリン車と比較できるガソリン+モータ合算の出力値って見つからなかったんですよね。
でも何かしら同じ単位で比較したいなと思い単純にエンジン+モータで計算しただけでした。
もっと正確に比較できる数値をご存知でしたら教えて頂けると参考にさせて頂きたいです。
ガソリン車購入予定ですが、現在の実燃費はどれ位ですか?
コメントありがとうございます!
ヴェゼルは燃費計が常に表示されているのでその数値ですが私の乗り方だと
街の乗りで9~10km/L
ロングドライブで15~18km/L
といったところでしょうか。
一度自宅から成田の往復200kmがとても条件よくて20km/Lを越えたのが最高記録です。
現在のモデルは更に改善されているといいですね!
ご参考になれば幸いです。
20km/lまでのびましたか?素晴らしいですね。エコモード走行でストレスを感じることありますか?
私の場合市街地の走行が多いので普段使いではあまり気にならないですね。スタート時に気持ち踏まないことで燃費に貢献できてるかなくらいに考えていますよ。
あ、改めて燃費計の履歴をみてみたら9~10は少なかったかもです。
市街地メインでも9~12km/Lくらいはいっているようでした。
も一つ質問させてください。
ナビは純正でしょうか?今、ナビパケ+社外ナビをと考えてます。バックカメラビューの切替やオーディオの音量等の
コントロールが上手くいくのか気になります。
私は純正ナビなんです。社外+ナビパケ悩みますよね。私も悩みました。参考にならずすみません。
でも今はホンダのインターナビが意外と賢いのとハンドルまわりの操作性、USBの使い勝手やetc連動などトータル的に純正でよかったと思ってます
いろいろと
有り難うございました。