いつも忘れてしまうのでメモ
・SQLServer構成マネージャ
1:[SQLServer構成マネージャ]の画面を開く
2:[SQLServer2005 ネットワークの構成]のツリーを展開して[
3:TCP/IPが有効になっている事を確認。無効なら有効にする。
4:[TCP/IP]のプロパティを表示。Expressエディションなら[IPALL]のTCPポートはブランクになっているはず。
Expressでなければ固定ポートが設定されている。
・SQLServerのセキュリティ構成
1:[SQLServer セキュリティ構成]画面を開く
2:[サービスと接続のセキュリティ構成]のリンクをクリック
3:DBの[リモート接続]を選択し「TCP/IPのみを使用する」にチェックをつけ「適用」を実行
4:SQL Server Browserの[サービス]を選択し
「スタートアップの種類」→自動
「サービスの状態」→実行中
で「適用」を実行
5:DatabaseEngineのサービスを再起動する。
・Windowsのファイアーウォール設定
1:[Windowsファイアーウォール]を表示
2:[例外]タブを開き[プログラムの追加]→[参照]でSQLServerを追加
C:\Program Files\Microsoft SQL Server\MSSQL.1\MSSQ\Binn\sqlservr.exe
expressでなければ[ポートを指定]で「TCP1433」、「UDP1433」と作ってもOK
3:2:と同様の操作でSQLServerBrowserも追加
C:\Program Files\Microsoft SQL Server\90\Shared\sqlbrowser.exe
いつもやるわけじゃないからどうもわすれちゃうんだよな。
コメント