福島原発の状況が悪化する報道が続く。当然まったく不安はないという人はいないでしょう。
そんな中、会社近くのコンビニに寄ったときの事、入口近くの新聞の見出しにびっくりした。
首都圏放射能汚染
大量放射能漏れ
・・・・
夕刊系やスポーツ新聞は出張の時くらいしか買うことがないのでどの新聞社かどうかまでは確認してません。
いつもは大げさに言っているよ・・とか気にもしないけど
今のこの時に、なぜ不安を倍増させるような事を堂々と1面に乗せるのか!
とあきれよりも怒りがわいてきた。
確かに政府、東電の情報は早くはないかも知れない。
本当にメルトダウンとなった時には埼玉に住んでいる私も確実に「被爆」の影響が起こると思う。
でも、もし今メルトダウンが起こったとしてそれを防ぐ手段は西日本に行くか海外に行くかの「被災しないだろう場所」に逃げるしかないけど、それをできる人はよほどの金持ちか仕事が首都圏じゃなくても影響ない人だけじゃないかと思う。そもそも今の状況から逃げると思う人の方が少ないのではないか。
そうであれば前を向きたい。
福島原発で最悪の事態を防ぐためにがんばっている人達がいる。
政府、関係省庁だって状況をまとめ、最善を尽くしていると思う。
今回は想定していた以上の震災だということはみんなわかっているはず。
被災していない、東京の新聞社がいつもの調子で人目を引く見出しを考えているのであれば
いい加減にしてほしい。
メディアや新聞には当然ながら巨大な力があると思う。
その力を今は
批判や不安を煽る内容ではなく、
できる限り肯定できる情報を大切に、
視聴者、読者を勇気付ける内容を望みます。
その上で、注意喚起をして頂きたい!
こんなときだからこそいわゆる風評被害と言われる被害拡大を少しでも減らしましょう。
今このブログを書いている目の前のニュース番組で冷静な対応をしましょうと言っている。
でも一番大事なことは視聴者、読者が前向きに、冷静に考えるよう促すメディアが大切だと思う。
お願いします。
不安を煽るだけのメディアは要りません。
今必要なのは皆に勇気とちょっとの我慢を促す報道だと思う。
みんなでがんばりましょう。
コメント