仕事がちょっと忙しい。
水曜は帰れず徹夜。
そのまま木曜業務。
午後はフラフラで半休もらったが金曜も帰宅時は日が変わってた。
少しキツイ。
けど、帰って工事がすすんでるのをみるとちょっとテンションがアガル。
現場の変化が現在唯一の癒しかも。
そんな感じで金曜深夜の帰宅時に家を見たら今日は足場の設置と一階の床が張られていた。 とうとう木が入ってきた。
今夜は雨で一面びちょ濡れだけど翌日の準備が整っていた。
そう、4/14は上棟式
でも明日も天気予報は雨。
できるのかな?
翌朝工務店さんから携帯に留守電が入っていた。
「今日の上棟式予定通り行います」
ほんとかよ?結構雨強いぞ?
ちょっとして現場に行ってみると結構な雨の中、材木屋さんのトラックとクレーン車が道を塞ぎ大工さんはもう二階の床を作っていた。
早い、たった二時間で二階の床が始まってる。
また、そこには朝、電話をくれた営業さんの姿も。
カッパ姿で現場周りの調整をしてくれていた。
前日までは暖かい春の日差しも一変して冬に逆戻りの寒さと雨。
そんな中ひとまず建ててしまうと言っていた。
そんな職人さんたちの仕事のおかげで予定通り3時ごろ上棟式の運びとなった。
社長さんの進行のもと建物の隅にお酒と塩と米を頭と家族で撒いて回る。
言葉足らずでしたが私から挨拶もさせて頂き上棟式も無事終了。
みなさん寒いなかお疲れ様でした。
工事が無事に進みますように。
そして家族仲良く暮らせる暖かい家ができますように。
コメント