工務店さんに決めたけど・・ | 建替え

スポンサーリンク

「工務店さんに決めた!!」と決めた数日後、早くも「早まったかな・・」と思い始めてしまった。

その理由として、工務店さんの標準品。
いままで標準品の一式で生活に必要なものはすべて入っているといったところからあまり装備品のグレードは気にしていない部分もあった。
気にしていないというよりは間取りや広さを重点的に見ていたためそこまで気が回らなかった部分もあった。

冷静に工務店さんの標準装備品を調べてみるとそれぞれの装備で県民標準品とのグレード差があることに気付く。
工務店さんでは展示物がないためカタログベースでの話。でもなんとなく県民で見たものを想像しながら装備品の話を聞いていた。

でもよくよく見てみるとトイレの写真なんかだいぶシンプル。
このシンプルなトイレの写真が標準品なら実際にいくらくらいで買える品物なんだろう?と思いwebで検索。

すると同等品と思われるものの定価と県民の標準品との定価でずいぶんと差があることが判明。
仕入値がいくらになるのかよくは分からないが定価で違いがあれば質感もだいぶ変わってくるのではと思い始め、その他の標準品も
分かる範囲で調べてみる。

・・うーん、だいぶ違うかも。

いい装備品で建てられる方が将来の使い勝手も含めよいにきまっている。前回の打ち合わせで話したところで屋根や壁などを調整してもらったが
さらに追加したい装備も出てきてしまった。

追加の希望は工務店さんに受け入れてもらえるのだろうか?
受け入れてもらえない場合はまだ契約したわけではないので最悪はまた県民にお願いすればいい。

「今、後悔しないようにしよう」と思い次回に話をしてみようと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました