工務店さんのお家拝見 | 建替え

スポンサーリンク

工務店さん打ち合わせ4回目
まず工務店さんで建てた家を見せてもらう。1件は既に完成済みで既に住まれている家のため外観のみ。
2件目はすこし離れた現場でしたが現在建設中のサイディング前の状態をみさせてもらいました。

感想としては「結構シンプルな作り」
うーん。この言葉に尽きるかな。

派手さはないが構造体をしっかり作っているといった印象です。
構造や耐震、断熱、大工さんのレベルには大変自信を持っておられます。

2軒見させてもらった後に事務所で打ち合わせ。
前回言った建築面積を減らした案と見積りをみさせてもらう。

建築面積を減らした案であれば予算には収まってきた。
しかし面積が狭くなったためどうしても以前の図面とくらべてしまうと見劣ってしまう。
また、はじめて標準品の詳細を教えてもらう。

自分たちの予算で対応できる建築面積がわかってきたので自分たちでも考えている間取りなどもう少し考えて次回持ってくるといいこの日は終了。

しかし8:2くらいで県民共済に決まってきた。
県民で広く気に入った間取りで建てられる予算があるのにわざわざ面積を小さくして工務店さんにお願いするのもどうかと。

また、標準品も普通に使う上でなんら問題ないと言われるが県民共済で見たものを想像すると特に屋根と壁のランクが落ちる部分が気になる。

この先お話は続くにせよ県民の手続きを早めに進めた方がよさそうなので早速予約を進めることにする。

コメント

タイトルとURLをコピーしました