テールランプの錆取り | グラストラッカー

スポンサーリンク

特に錆がひどいパーツがマフラーとテールランプ。

マフラーはエキパイの錆がひどくサイレンサーは傷だらけ。補修はどうしたもんかとおもいつつ、今回はテールランプの錆取り作業を行うことにする。

ついていたテールランプは純正ではなく、たぶんキジマのクラッシックテールランプだと思う。
全体的に色あせて特に上から見た部分がすべてサビってる。

まずはピカールを使ってみるが・・・ぜんぜん効かず。ちょっとサビがひどすぎてピカールではだめそう。

次は中粗のサンドペーパー。ガツガツ磨いていくと地の鉄が見えてきたがだいぶ錆はなくなってつるつるになってきた。


サビが取れて結構つるつる。サビサビの写真は撮るのを忘れてしまった。


つや消し黒の油性スプレーとサビまっくっていたナット類を全交換。
今回はホームセンターでM8のステンナット類を購入


薄く数回に分けてスプレー。素人仕事でもそれなりにきれいに出来た気がする。


取り付け後。
ステーも錆取り&再塗装をしてみた。チョーきれい。地道な作業をした甲斐があったって感じ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました