windowsの設定 yahoo(ADSL)でインターネットにつながらなくなった。~自動音声で完結 |パソコンサポート PCサポート作業での話。 前日まではインターネットができていたのに急にできなくなったとのこと。 プロバイダはyahooBB(ADSL)でルータではなく古めなモデムタイプを使用されていた。 windowsはvista 掃除をした時にモデム... 2011.04.24 windowsの設定
MySQL MySQL、再インストールに注意!「Could not start the service MySQL」 Windows XPにMySQL5.5のインストールを行った際に発生した現象、再インストールを行う時の注意点をメモ。 ・ から最新のMySQLをダウンロード。ダウンロード時は5.5.06 ・Windows (x86, 32-bit), ... 2011.04.23 MySQL
グラストラッカー テールランプの錆取り | グラストラッカー 特に錆がひどいパーツがマフラーとテールランプ。 マフラーはエキパイの錆がひどくサイレンサーは傷だらけ。補修はどうしたもんかとおもいつつ、今回はテールランプの錆取り作業を行うことにする。 ついていたテールランプは純正ではなく、たぶんキジマ... 2011.04.09 グラストラッカー
生活、日常 小学校入学!おめでとう 今日は娘の小学校の入学式 仲の良いお友達が同じクラスでとてもよろこんでいました。 ただいま 身長120cm 体重22kg 家ではだらだら娘だけど幼稚園とか親のいないところでは結構しっかり者だったから小学校もすぐになれるだろうと楽... 2011.04.08 生活、日常
グラストラッカー リアサスの交換。part3 取り付け完了 | グラストラッカー カラーの交換を行っていざ取り付け作業。 使った工具は 14mm、17mmのラチェットレンチ 普通であれば17mmだけでよいのだがよくよく見るとマフラー側の下のナットが他と違う。14mmのナットがついていた。こんなところなくすなよ・・・。... 2011.04.03 グラストラッカー
グラストラッカー リアサスの交換。part2 カラーの変更|グラストラッカー さっそく届いたリアサスの取り付け準備を行う。 サスのデフォルトは10mmのカラーが装着されている状態でグラトラ用には付属していた12mmのカラーを使用しなくてはいけない。 まず、実際見てみて・・・ 「これどうやってはずすんだ???」 ど... 2011.04.03 グラストラッカー
グラストラッカー リアサスの交換。part1|グラストラッカー 前回の記事で目標が定まったリアサスの交換。 で、早速オークションを検索。グラストラッカーやボルティ、NJ47A等で検索をすると純正のほかみょーに安い汎用品が検索される。 「モンキー、その他小排気量車種用」とあるけど検索キーワードでグラトラ... 2011.04.03 グラストラッカー